nature wave

先日、ラジオを聴いていたら、懐かしい曲が流れました。
Suchmosの「STAY TUNE」です。このバンドの他の曲はあまり知りませんが、昔よくFMで流れていました。
今回、そのSuchmosが、バンド休止になるそうです。
久しぶりに聞いて、当時「?」と思った箇所がいくつかあったのを、思い出しました。
歌詞の中で、
「ブランド着てるやつ もう Good night
Mで待ってるやつ もう Good night
頭だけ良いやつ もう Good night
広くて浅いやつ もう Good night」
という歌詞が出てきます。
このMとはどこ?
という事で、ネットで調べましたが、マゾヒズムの事だとか、マクドナルドだとか、挙句の果ては、宮下公園(どこそれ?)だとか、色々な憶測が飛び交っているようです。
この曲の全体の歌詞をもう一度見直して、「あぁ、なるほどね。」と閃いたところがありました。
まず、この曲はクラブの中が舞台になっているようです。
そんな色んな人間がいる中で、上記した「ブランド着てるやつ…」という奴ら(恐らく男性)は、あまりCoolでなく、いけてないと言ってる訳です。
そこで、クラブの中にある「M」とは、恐らく「男子トイレ」でしょう。
想像してみて下さい。友達と一緒に行った男性が、まわりに知らない人間ばっかりで、連れの一人が「トイレに行く」って言ったら、「(知らん人ばっかりで、ソワソワするから)俺も行く」と付いて行って、友達が出てくるのを待っていたら、何やら情けないですよね。
もう一つの捉え方として、「小便でなく大きい方」がしたいために、待っているという考えもあります。確かにクラブで「大きい方のトイレが空くのを待っている」のは、余りカッコよくはありませんが、それは生理的現象なのでCoolでないと言ってしまうと可哀そうな気がします。
どちらにしても、「M」は、「男子トイレ」である確率は高いのではないでしょうか?
次に、「イントロで流れるコーラスは何て言ってるの?」という疑問も待ちました。これも多くの人が、色々な推測をしているので、僕もそれに乗ってみようと思います。
何度か聞き直しましたが、歌い方に癖がある事や、(恐らく、あえて、何を言ってるか判らせないように)ディストーションがかかっているので難航しましたが、途中で「~ダ-ノン~」と聞こえます。
ここから推測すると、「be down on」というイディオムが想像されます。
意味は「責める」や「嫌気がさしている」といったネガティブなフレーズです。
そこから逆に拾っていくと、「~ダ-ノン~」の前に「ベリー」に近い音もあるので、
「very down on」となり、さらに主語を考えると恐らく「Coolでない男性が多いことにうんざりしている女性が考えられます。
つまり
「She’s very down on ~」と歌われているのではないでしょうか。
ところが最後がよく分からない。
ここも再度聞き直すと「~クラシバ」と聞こえます。
そこで思いつくのが「crush bar」これは劇場内のバーを意味します。
よって、
「She’s very down on、She’s very down on a crush bar」
つまり、クラブ内のバーに女性が行くも、ろくにCoolな男性が居ないことを意味しているのではないでしょうか?
個人的な意見を、徒然と書きました。(「暇なんか?」とは聞かないでください。)
他にもサビにくる「SAT」(土曜日?特殊部隊?)の意味など、不明な所もありますが、また分かった人は教えてほしいものです。
歌の歌詞にピンッときて、うれしくなって久しぶりに長い文章を書きましたが、全然、建築の話をしていませんでした。
もうすぐデイサービスの竣工があります。写真ができたらまたUPしたいと思います。(建築の話、短っ!)
スポンサーサイト